《増補改訂版》世界中で通じる!製造現場の英語

《増補改訂版》世界中で通じる!製造現場の英語

ISBN:978-4-86639-850-1

価格(税込):¥1,980 (税込)

著者:デイビッド・A・セイン

 新書判 (H182mm × W90mm) / 232p

音声: ダウンロード Spotify Apple Podcast

ダウンロード素材:確認テスト、標識・サイン

製造現場で働く皆さん、世界中どこへ行っても この本があれば何とかなります!

Chapter1で紹介されている「言い出しパターン」にChapter2の「製造現場で使われる英語表現」を組み合わせるだけで、実践的なセンテンスを作ることができます。

Chapter3には、部下や同僚とのコミュニケーションを取るための「製造現場で役立つコミュニケーション表現」が収録されています。
また、Chapter3をカバーした音声をダウンロードできますので、それを用いて、より実践を想定したコミュニケーションの練習ができます。発音や口調を学習の参考にしてください!

Chapter4には製造現場で使われる資料集が収録されています。その中の「工場内の標識や掲示」はダウンロードして印刷してそのまま使えます。50種類もありますので、用途に合わせて拡大・縮小してお使いください!

巻末には和英INDEXが収録されています。「あの用語、英語でなんて言うんだっけ」といった場面で、すぐに調べることが可能です!

学習後は、確認テストをダウンロードして実力を測りましょう!

【本書の内容】
Chapter 1 製造現場で使える基本表現
便利な言い出しパターン表現 / 情報を加えるための表現 / 正確な情報を付け加えるための表現

Chapter 2 製造現場で使われる英語表現
計画・設計 / 製造 / 生産管理 / 品質管理 / 人事 / 調達・在庫 / 安全・環境

Chapter 3 製造現場で役立つコミュニケーション表現
人間関係を円滑にするための表現 / 業務を進めるための基本表現 / モティベーションを高めるための表現 / ほめる表現
アドバイスの表現 / 指導するための表現 / 50語でビシッと決まる簡単スピーチ集

Chapter 4 製造現場で使われる資料集
注意を喚起する表現集 / 数と単位の表現集 / 仕事仲間に送るグリーティングカード / 工場内の標識や掲示 / 工具の使い方表現集

和英INDEX

【増補改訂版では3つの付録を追加しました!】

1.会話音声ダウンロード
2.印刷してすぐ使える標識・掲示物ダウンロード
3.製造現場英語力確認テスト

Audio

Zip形式のファイルです。パソコンへダウンロードしてご利用いただくのに向いています。

iPhoneやiPadにあらかじめ入っているPodcastアプリをご利用ください。
書籍のタイトル、アスク出版などで検索をしますと、音声が見つかります。

Spotifyのアプリを、AppStoreやPlay Storeで入手してご利用ください。初回無料ユーザー登録が必要となります。

ダウンロード素材

p.204~209紹介している、「標識や掲示」のPDFデータ、chapter1~4までの製造現場英語力確認テストをダウンロードできます。

PDFにはパスワードが設定されています。p.210に記載の、6文字の英単語がパスワードです。

(combination _____/socket _____に共通して使われる単語です)。パスワードは小文字で入力してください。

オーディオブックご利用手順

スマホ・タブレット向けにオーディオブック(オトバンク)にて音声を配信しています。
(初版発行日が2021年4月1日以降の書籍は未対応です。)

オーディオブックのWebサイト内にある「アスク出版ダウンロード」特設ページにて無料会員登録を行っていただき、所定のシリアルコード送信をお願いいたします。
シリアルコードを送信しますとご登録アカウントに書籍が登録され、アプリにも登録が反映される仕組みです。

  1. 以下の特設ページへアクセスします。
    https://audiobook.jp/exchange/ask-books
  2. 画面を少し下がっていただいて「無料会員登録」を行ってください。
    のちほど、アプリでもログインをしますので、登録したパスワードなどを控えておいてください。
    (すでにオーディオブックの会員になっているかたは「すでに会員の方はログイン」を選択)
  3. 「シリアルコード入力欄」へ所定の番号をご入力のうえ「送信」してください。

    シリアルコードは通常ISBN番号の下5桁です。

    【シリアルコードについて】

    重版時に音声の差し替えがあった場合は番号が6桁になるものもありますのでご注意ください。
    書籍の音声ダウンロードについてのページやカバー・帯の見返しなどに番号が記載されていますのでご確認ください。

  4. 同じページの下方にアプリを入手するリンク(AppStore、PlayStore)
    がありますので、アプリを入手してください。
  5. アプリを起動して、2で登録して情報でログインしてください。
    「ライブラリ」をひらくと書籍が登録されています。
    書籍をタップすると、音声のダウンロードができます。